黒耀石体験ミュージアム 山の日イベントのご案内
星降る縄文時代の鉱山へ行こう! ~黒耀石鉱山説明会&ミニコンサート~
黒耀石体験ミュージアムの背後にある「星糞峠」で発見された縄文時代の黒耀石鉱山が、日本遺産の構成要素の一つに認定されました。
この黒耀石の鉱山跡では平日を中心に発掘調査が行われていますが、8月の夏休み期間中の休日に遺跡見学会を開催します。
祝日でもある8月11日(土)山の日は、午前と午後の2回に分けて説明会と遺跡のひろがる黒耀石の森でミニコンサートを開催します。詳しいスケジュールは下記の通りです。標高1500mの涼やかな黒耀石の森へぜひお出かけください。
◆集合場所:長野県小県郡大門3670-3 黒耀石体験ミュージアム
◆タイムテーブル
午前の部 午後の部
10:00 ミュージアム発 14:00
10:45 星糞峠到着 14:45
11:00 第1号採掘址説明会(説明約20分) 15:00
11:30 黒耀石の森ミニコンサート(葦木啓夏さん) 15:30
11:45 下山 15:45
12:10 ミュージアム着 16:10
*参加無料・予約不要
*遺跡までは、ミュージアム友の会のメンバーが誘導いたします。
*徒歩のみの参加となります。
*遺跡公園周辺では、黒耀石を持ち帰ることはできません。
*次回の遺跡説明会は8月26日(日)の「第14回 黒耀石のふるさと祭り」で開催します。
本イベントは「平成30年度 長野県地域発元気づくり支援金事業」の補助を受けて実施いたします。