コンテンツへスキップ
黒耀石のふるさと
メニュー
  • お知らせ
    • 体験学習一部再開のお知らせ
  • ストーリー
    • 国史跡 和田峠と歴史の道
    • 男女倉遺跡群
    • 黒曜石原産地鷹山遺跡群
    • 追分遺跡
    • 国史跡 星糞峠黒曜石原産地遺跡
    • 大仁反遺跡
    • 香炉型土器(中道遺跡)
  • コラム
    • 国史跡 和田峠と歴史の道
    • 男女倉遺跡群
    • 黒曜石原産地鷹山遺跡群
    • 追分遺跡
    • 国史跡 星糞峠黒耀石原産地遺跡
    • 大仁田遺跡
    • 香炉型土器(中道遺跡)
  • 施設情報
  • アクセス
  • お問い合わせ

コラム: 星糞峠黒耀石原産地遺跡

和田峠から流れ出した三の又沢の火砕流と黒耀石

 星糞峠の黒耀石鉱山では、地下に堆積する白色の火山灰層に含ま …

唯一の史跡公園「黒耀石鉱山」

星糞峠から虫倉山の斜面一帯には、直径10m前後の円形に近いク …

縄文鉱山に続くミチ

星糞峠から麓の鷹山川に向かう山の斜面には、小さな黒耀石の原石 …

  • 黒耀石体験ミュージアム
  • 星降る中部高地の縄文世界 -数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅-
  • 日本遺産ポータルサイト
  • 長和町役場
  • 長和町観光協会

令和元年度 長野県地域発元気づくり支援金事業

Copyright © 2019 星降る中部高地の縄文世界 All Rights Reserved.